飛島の野鳥観察記録

飛島の野鳥観察記録

2014年(平成26年)5月6日~5月8日)探鳥記録

探鳥地情報;
1の畑;全然ダメ。
2の畑;ダメ。
ゴドイモ畑;シロハラホウジロ,シベリアアオジ,
ゴドイモ畑周辺の農免道路等;不明。
ゴドイモ畑奥の畑;行かなかった。情報無し。
3の畑;ダメ。
四谷ダム入口付近;エゾムシクイ,センダイムシクイ,キマユムシクイ?
四谷ダム林道;一度だけ行ってみたがダメ。
鳥海荘広場;全然ダメ。   
行き止まり避難路;ダメ。
グランド;ヤツガシラ,コシアカツバメ,ムシクイ類。例年ダメだが今年は良かった。
グランド横の畑;行かなかった。
小学校校庭;キマユホオジロ,ニュウナイスズメ,コホオアカ。
巨木の森;ムギマキ♂,ムシクイ類極端に少ない。ツツドリ見られた。
ヘリポート;ヒメコウテンシ,カシラダカ,ノビタキ,ジュウイチ。
小学校からヘリポートに登る車道;カラアカハラ。ここはよくいろいろ出るな。

ヘリコプター発着場上の畑;珍鳥が出るが,数は少ない。今年も全くダメ。
ヘリコプター発着場下の畑;昌子が行ってみたが鳥気配あるも見えず。
荒崎海岸;今年は行かなかった。
四谷ダム;途中まで行ったが鳥の気配全くなし。入口付近にエゾムシクイ,センダイムシクイ,キマユムシクイ?がいた。
実験場付近の道路周辺;今年はあまり良くなかった。
高森神社;今年は行かなかった。
法木の畑・飛島灯台;今年は行かなかった。情報では鳥はあまりいないとのこと。
法木の水場;情報では朝方にムギマキや他の鳥がいろいろいるとのこと。今年初めて行ってみた。マミチャジナイ,シロハラホオジロ,タイワンハクセキレイ等々多数が水浴びに来た。天気が良くて鳥が出づらいとき特に良いかも。
フェリー発着場前神社広場;今年は全く情報無し。

鳥情報;
キマユホオジロ;小学校校庭左側(宿側)で,樹上のキマユホオジロばっちり撮影。
ムギマキ♂:巨木の森の先端,鼻戸崎のあづまや付近。
マミジロキビタキ;見たとの情報あったが不明。
ムシクイ類:異常に少なかった。我々が帰った日以降にカラフトムジセッカ,ムジセッカ,キバラムシクイなどいろいろでたらしい。
キビタキ:今年は良く目にした。
オオルリ:今年は至る所にいた。
ヒメコウテンシ;ヘリポートに居着いていた。かなり人慣れしていて近づいてきた。
ヤツガシラ;小学校グランドにいた。居なくなったとの情報あったが居着いていた。

エゾムシクイ
マミチャジナイ
ビンズイ
ツツドリ
ムギマキ
ノビタキ
キビタキ
ヤツガシラ
コルリ
オオルリ
シロハラホオジロ
タイワンハクセキレイ(亜種)
ヒメコウテンシ
シロハラホオジロ
コサメビタキ
イソヒヨドリ

2013年(平成25年)5月09日~5月14日)探鳥記録

探鳥地情報;
1の畑;全然ダメ。情報ではシラガホオジロ出たらしいとの噂でそれ狙いで待っている人がいたらしい。
2の畑;ノゴマ,シマノジコ等。
ゴドイモ畑;ミヤマガラス,ヒメコウテンシ,マミジロタヒバリ。
ゴドイモ畑周辺の農免道路等;マミジロ,クロツグミ,マミジロキビタキ♀
ゴドイモ畑奥の畑;ハチジョウツグミ(10日以上居着いてるようだ)。
3の畑;全然ダメ。3の畑上でカラスバト見かけた。
四谷ダム入口付近;少し3の畑寄りでムギマキ♂見かけた。写真撮る暇も無し。他人は誰も見てない。
鳥海荘広場;全然ダメ。   
行き止まり避難路;ルリビタキ,コルリ。昌子が近づいたら崖崩れしていた。
小中学校上のグランド;昼食を食べていると3の畑側林で鳥がかなり動いていた。5/7頃にコウライウグイスでたとのこと。
小学校上のグランド横の畑;我々の穴場だったが,今年も良くなかった。
小学校校庭;シマアオジ,コマミジロタヒバリ,ホオアカ,コホオアカ。
巨木の森;ムギマキ♀,オオルリ♂♀,エゾビタキ,コサメビタキ,キビタキ,エゾムシクイ,センダイムシクイ等。
ヘリコプター発着場;草刈り済んでいた。ホオアカ,ヒメコウテンシ,カシラダカ,ノビタキ,ヒレンジャク等,朝早くにジュウイチが出たようだ。今年は良かった。
小学校からヘリポートに登る車道;側溝にクロジ,マミジロ。ここはよくいろいろ出るな。
ヘリコプター発着場上の畑;珍鳥が出るが,数は少ない。今年も全くダメ。
ヘリコプター発着場下の畑;キマユホオジロでた。
荒崎海岸;今年は行かなかった。
四谷ダム;今年もムシクイ類とコサメビタキ,エゾビタキが見られた程度。情報ではダム脇のヨシでチフチャフ(5/6-7写真も撮られている)
実験場付近の道路周辺;今年はあまり良くなかった。
高森神社;今年は行かなかった。
法木の畑・飛島灯台;今年は行かなかった。情報では鳥はあまりいないとのこと。
法木の水場;情報では朝方にムギマキや他の鳥がいろいろいるとのこと。ヘリポートから法木に向かい急に下ったところに水場というか沢があるようだ。
ゴドイモ畑から少しだけトイレ側に来た所;全く見当の付かない鳥が路上にいた。姿勢からみるとマミジロタヒバリのようだが,羽毛が全く違う。見た限りでは幼鳥または雛が少し成長した状態の鳥に見えた。顔の前半分(目の後ろ側から嘴にかけて)に黒色羽毛になっている。胸は雨で濡れてよく分からないが,縦班はなく汚白色。
フェリー発着場前神社広場;朝と夕にヤツガシラ。1週間以上いたらしいが我々は見られなかった。。待っている間に神社前でクロツグミ,アカハラなど姿を見せていた。あづま屋で粘れば鳥が見られそう。
鳥情報;
キマユホオジロ;ヘリポート下の畑。昌子が見つけた。あまり良い写真が撮れなかった。1日だけの滞在か。
シマアオジ:小学校グランドの鶏小屋付近にコホオアカ,マヒワと同一行動。1日半のみ。
シマノジコ;1の畑と2の畑の中間地点の畑にいた。朝の内だけ。
ムギマキ♂:法木の水場(ヘリポートから法木へ降りていく急坂付近にあるらしい)に朝早く。他にもいろいろ出るらしい。来年は行ってみる必要あるかも。
ムギマキ♀;巨木の森入口から50m程の所にルリビタキといた。1日だけ。
マミジロキビタキ;巨木の森鼻戸崎展望台手前に出現との情報。すぐに行ってみたが確認できず。二人組男性。ワイバードも行ったが見られなかったようだ。
マミジロキビタキ♀;ゴドイモ畑向かいの引き込み道路でマヒワ,センダイムシクイといた。半日のみ?
他所でも見た情報あり。
マミジロタヒバリ;ゴドイモ畑ネットの中。小学校校庭にも居たらしい。
コマミジロタヒバリ;小学校校庭に数日間いた。マミジロタヒバリも居たらしい。落合さんに解説してもらったので,コマミジロタヒバリとしたが,帰宅後に見比べたが正直違いがよく分からない。
ムシクイ類:初日は少なかったが,三日四日目は良く出た。
センダイムシクイ盛んに出ていた。エゾムシクイは巨木の森と四谷ダム。
ルリビタキ:♀はあちらこちらで出現。♂は行き止まりの避難路にて。
キビタキ:初日と二日目はほとんど見られなかったが,だんだん増えてきた。しかし例年ほどでは無い。
オオルリ:あんまり見られなかったが,後半増えてきた。
ヒメコウテンシ;ゴドイモ畑は遠かった。ヘリポートは比較的近かった。ヘリポートは数日前から居たらしいが,我々は12日朝まで見られなかった。飛島到着日の9日以前から居たらしい。
ヤツガシラ;フェリー乗り場神社前広場に1週間以上いたらしい。2の畑付近と行ったり来たりしていたようだが,我々は5/10朝に飛んでいくのをみただけだった。

ハチジョウツグミ
キビタキ
クロジ
ムギマキ♀
ヒメコウテンシ
キマユホオジロ
マヒワ
シマアオジ
ヒメ宇
コホオアカ
マミジロ
シマノジコ
ヒレンジャク
コルリ
マミジロキビタキ♀
ノゴマ

2012年(平成24年)5月07日~5月11日)探鳥記録

探鳥地情報;
1の畑;全然ダメ。2の畑;全然ダメ。ゴドイモ畑;全然ダメ。
ゴドイモ畑奥の畑;草刈りしていたがなにもいない。
3の畑;全然ダメ。トイレ近くのキヅタにマミチャジナイが毎日群れていた。
3の畑から小中学校グランドに向かって500mほど進んだ左の柿の木畑;ムギマキ成鳥♂が9日(水)10日(木)にでた。間近でばっちり見られた。
鳥海荘広場;セグロサバクヒタキ若第1回夏羽,アオジ,ノジコがいた。
小中学校のグランド;例年どおり全くダメ。トイレがあるので立ち寄る。
小学校上のグランド横の畑;我々の穴場だったが,今年は良くなかった。
小学校グランド;今年はここと巨木の森だけが楽しめた。ホオアカ,クロツグミ♀,オジロビタキ成鳥♂,キマユホオジロ♀,マミジロ,ムギマキ若♂などの他,コサメビタキ,キビタキ,イカル,カシラダカ,ホオジロ等々多数。
巨木の森;ムギマキ若♂,オオルリ♂♀,エゾビタキ,コサメビタキ,サメビタキ,キビタキ,エゾムシクイ,センダイムシクイ等。小学校グランドほどではないが楽しめた。
ヘリコプター発着場;草刈りしていないので鳥が居ても隠れて見えない。ホオアカ,コホオアカなど。
付近の道路でムシクイ類(キマユ含む),ムギマキ若♂,ウグイス,シベリアアオジ等が見られた。
ヘリコプター発着場上の畑;珍鳥が出るが,数は少ない。今年は全くダメ。
ヘリコプター発着場下の畑;今年はやや良いポイントだった。ビンズイ他。先に入っていた人によるとツツドリが見られたらしい。
1の畑のウから奥の林道~平ポート上の畑;ここは開けたところがない。今年は行かなかった。
荒崎海岸;今年は行かなかった。
四谷ダム;今年はムシクイ類とコサメビタキ類が見られた程度。
実験場付近の道路周辺;コサメビタキ,キビタキが良く出た。
高森神社;今年は1日だけ昼食に利用。昼食中ヒヨドリ・ハシブトガラス以外全く気配なし。
キから無線中継所に入った下の畑;期待したが全く気配なし。
法木の畑・飛島灯台;今年は行かなかった。
鳥情報;
セグロサバクヒタキ;鳥海荘の広場。イナバヒタキが居ると教えてもらったが,帰宅後画像を確認するとどう見てもイナバヒタキには見えない。セグロサバクヒタキ若あるいはカオグロサバクヒタキと思われた。沢口旅館掲示板にイナバヒタキではなくセグロサバクヒタキではないかと投稿した。最初は大きさからイナバヒタキが大勢との回答。その後セグロサバクヒタキ若第1回夏羽と訂正されたとコメントあり。
キマユホオジロ:小学校グランドの鶏小屋付近に居着いていた。数日間居たようだ。
ムギマキ♂:柿の畑に二日間居た。他に小学校グランドにも居たらしい。若♂はあちこちで見られた。
ムシクイ類:初日は少なかったが,三日四日目は良く出た。
センダイムシクイは焼却場付近の道路に盛んに出ていた。エゾムシクイは巨木の森の開けたところに出て,盛んに「ピッピッピ」と地鳴きしていた。
キマユムシクイは四谷ダムに初日と二日目に出た。
ルリビタキ:一度だけ実験場付近の樹上で見たが,自信がない。
キビタキ:♂も♀もあちらこちらで見られた。
オオルリ:あんまり見られなかった。
カラアカハラ・ヒメコウテンシ・レンジャク・コマドリ・ヨーロッパビンズイ;情報なかった。

エゾビタキ
イカル
キマユホオジロ
コサメビタキ
シベリアアオジ
ウグイス
アオジ
キビタキ
コホオアカ
マミチャジナイ
センダイムシクイ
マミジロ

2006年(平成18年)飛島探鳥記録

アトリは鳥見期間中に島内いたる所にいました。でも,大群は見かけませんでした。

ベニヒワです。2の畑周辺に鳥見期間中いたようです。チョコチョコ動くので,なかなかシャッターチャンスがないです。
撮影してみると意外と可愛くないですね。絵になりにくい鳥でした。(腕が悪いのは棚に上げてます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました