2022-02

野鳥観察記録

アカゲラ

アカゲラ 歩き始めたらいきなりアカゲラが出現。幸先が良いので喜んだが、このような日は大概後が良くないと思いながら撮影していた。一所懸命に木を掘って木くずが飛び散らしていた。 アカゲラ ...
野鳥観察記録

アカエリヒレアシシギ

夏羽はかなり華やかですが、冬羽も品があってきれいだと思っています
野鳥観察記録

アカエリカイツブリ

アカエリカイツブリの夏羽は首の部分が赤色を帯びるのでアカエリカイツブリと名前が付いたようだ。
野鳥観察記録

アオジ

アオジは♂の頭部が帯灰濃青色です。おそらくそのことが名前の由来になっています。メスは淡灰黒色の顔に眉班と顎線が目立ちます。
アオサギ

アオサギ[2009年(平成21)年12月26日]

私はデジスコでの飛びもの撮影はほとんど不可能でした。キャノン7Dはそれを解消してくれました。
野鳥観察記録

アオサギ[2014年(平成26年)3月13日]

アオサギの特徴は白くて長い髭と帯灰青色の体です。体の色がこのような帯灰青色のサギは他にいません。
アオゲラ

アオゲラ[2017年(平成29年)4月28日

アオゲラの脇腹は黒っぽい斑点があるのが特徴です
アオゲラ

アオゲラ[2006年(平成18年)12月10日]

いわゆるキツツキの仲間です。アオゲラと名前がついていますが、背中の色は黄緑色です。
アオアシシギ

アオアシシギ[2007年(平成19年9月22日)]

アオアシシギと名前がついていますが、足の色はやや青みのある黄土色です。
きのこ観察記録

アカアシボソチチタケ(Lactarius sp)
2021年(令和3年)10月18日

傘が赤褐色で中央がやや突起している。ヒダは橙黄色で密で垂生している。傷つけると白い乳液を分泌し変色性はない。柄の基部に針状菌糸が密生している。以上のことからアカアシボソチチタケ(仮称)としてみました。 ...
タイトルとURLをコピーしました